─ 企業情報

Company information

HISTORY

沿革

西暦(年号) 沿革 ギャラリー
1853年(嘉永6年) ぺリー艦隊、浦賀沖に来航

マシュー・ペリー

1854年(嘉永7年) 日米和親条約調印
1858年(安政5年) 日米修好通商条約調印
1867年(慶応3年) 大政奉還

大政奉還

1868年(慶応4年) 明治維新政権成立
1886年(明治19年) 第二海軍区鎮守府が安芸郡呉港に設定される
1889年(明治22年) 大日本帝国憲法発布、呉鎮守府開庁
1897年(明治30年) 呉海軍造兵廠、呉海軍造船廠設立

初代 菅波 常治郎

1902年(明治35年) 菅波常治郎が呉市海岸通に「菅波商店」を創業
二村二町が合併して「呉市」制定、日英同盟
1903年(明治36年) 呉海軍造兵廠と造船廠が合併して呉海軍工廠設立、呉線開通
1904年(明治37年) 日露開戦
1905年(明治38年) 日本海海戦、芸予地震
1914年(大正3年)~ 第一次世界大戦
1920年(大正9年) 呉市へ蘇鉄寄贈、呉工廠にて戦艦「長門」竣工

1920年(大正9年)呉市へ蘇鉄を寄贈

1921年(大正10年) 呉海軍工廠広支廠開庁
1922年(大正11年) ワシントン軍縮会議
1927年(昭和2年) 呉工廠にて航空母艦「赤城」竣工
1929年(昭和4年) 世界大恐慌

1935年(昭和10年)亀山神社へ鳥居を寄進

1931年(昭和6年) 満州事変
1932年(昭和7年) 上海事変、5.15事件
1933年(昭和8年) 国際連盟脱退
1935年(昭和10年) 亀山神社へ鳥居寄進
1936年(昭和11年) 2.26事件

建造中の戦艦「大和」

1937年(昭和12年)~ 日中戦争
1939年(昭和14年)~ 第二次世界大戦
1940年(昭和15年) 日独伊三国同盟
1941年(昭和16年) 呉工廠にて戦艦「大和」竣工、真珠湾攻撃

1941年(昭和16年)頃の荷札

1942年(昭和17年) ミッドウェー海戦、ガダルカナル攻防戦、ラバウル航空戦、
ソロモン海戦、南太平洋海戦
1944年(昭和19年) マリアナ沖海戦、サイパン島陥落、レイテ沖海戦
1945年(昭和20年) 東京大空襲、呉空襲、広島・長崎原爆投下、終戦
1951年(昭和26年) 菅波常一が呉市海岸通りに菅波船具金物店(株)を設立
サンフランシスコ講和条約
1962年(昭和37年) 福山営業所開設

2代目 菅波 常一

1968年(昭和43年) 菅波物産(株)に社名変更
1972年(昭和47年) 大分営業所開設
1973年(昭和48年) オイルショック、造船不況
1977年(昭和52年) 本社事業所を呉市海岸通から広多賀谷(虹村工業団地)へ移転シンガポールとの貿易を開始
1979年(昭和54年) 福山支店を福山菅波物産(株)として分離独立

1977年(昭和52年)
シンガポールとの貿易を開始

1980年(昭和55年) シンガポールとの貿易を開始
1981年(昭和56年) 広島営業所開設
1982年(昭和57年) 中国との貿易を開始
1983年(昭和58年) 北九州営業所開設
1985年(昭和60年) 広島東部営業所開設
1986年(昭和61年) 上海に駐在員事務所開設

1999年(平成11年)韓国との貿易を開始

1991年(平成3年) バブル崩壊
1999年(平成11年) 韓国との貿易を開始
2001年(平成13年) 芸予地震
2008年(平成20年) リーマン危機
2010年(平成22年) 大分営業所を菅波物産大分(株)として分離独立

2014年(平成26年)インドとの貿易を開始

2011年(平成23年) 東日本大震災
2014年(平成26年) インドとの貿易を開始
2019年(令和1年) 西日本豪雨災害

1934年(昭和9年)の店舗

1939年(昭和14年)の店舗

ページトップへ